10日発売の声優総合情報誌『声優グランプリ』(主婦の友インフォス)に名物付録「声優名鑑」の女性編「声優名鑑2021 女性編」が付いてくることが発表された。
年を追うごとに掲載人数が増えているが、最新版では昨年907人の記録を更新して史上最多955人となり、ネットでは驚きの声があがっている。
テレビアニメ・ゲームのキャラクターボイス、海外ドラマの吹き替え、アーティスト活動など、近年は声優の活躍の場が拡大を続けているが、その事実を数字で物語る指標としてあげられるのが「声優名鑑」。
最初に付録になったのは今から20年前の2001年で、女性の掲載人数はわずか225人だったが、今回の「声優名鑑2021 女性編」では掲載人数は955人に達し、20年で実に4倍以上となる飛躍的な増加を果たしている。
この20年を見ると、225人(2001年)、438人(2004年)、535人(2008年)、644人(2014年)、728人(2016年)、800人(2018年)、847人(2019年)、907人(2020年)と続いており
最新版では顔写真、代表作、誕生日、出身地、血液型、趣味・特技など、955人のプロフィールを網羅。オールカラー完全保存版となっている。
https://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2184057/?tpgnr=entertainment
年を追うごとに掲載人数が増えているが、最新版では昨年907人の記録を更新して史上最多955人となり、ネットでは驚きの声があがっている。
テレビアニメ・ゲームのキャラクターボイス、海外ドラマの吹き替え、アーティスト活動など、近年は声優の活躍の場が拡大を続けているが、その事実を数字で物語る指標としてあげられるのが「声優名鑑」。
最初に付録になったのは今から20年前の2001年で、女性の掲載人数はわずか225人だったが、今回の「声優名鑑2021 女性編」では掲載人数は955人に達し、20年で実に4倍以上となる飛躍的な増加を果たしている。
この20年を見ると、225人(2001年)、438人(2004年)、535人(2008年)、644人(2014年)、728人(2016年)、800人(2018年)、847人(2019年)、907人(2020年)と続いており
最新版では顔写真、代表作、誕生日、出身地、血液型、趣味・特技など、955人のプロフィールを網羅。オールカラー完全保存版となっている。
https://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2184057/?tpgnr=entertainment
5: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:36:39.32 ID:fIAKeCq+M.net
主役張ってない声優は声優ちゃうやろ
9: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:37:25.49 ID:8aqzDqrA0.net
悲しいなあ
10: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:37:51.39 ID:xfrV7QPS0.net
サブスクとソシャゲが極端に増えたからな
11: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:37:51.42 ID:WBv2p8mD0.net
毎回思うけど声優だけで食べるのキツくないんか?
そうとう上位じゃないと無理やろ
そうとう上位じゃないと無理やろ
12: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:38:22.01 ID:xfrV7QPS0.net
>>11
最近はソシャゲの声入りので喰えるようになってしまったんよ
最近はソシャゲの声入りので喰えるようになってしまったんよ
20: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:40:22.61 ID:++lmu+k7p.net
生き残れるのが1%いるかいないか やぞ
23: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:40:51.26 ID:SGxzsI880.net
男声優も早く若手増やせよ
おっさんども引退しろ
おっさんども引退しろ
25: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:41:19.38 ID:wN6+vVU/M.net
20年前より市場も拡大してるやろ
昔の声優より今の声優のが収入多いと思う
昔の声優より今の声優のが収入多いと思う
33: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:42:22.05 ID:ZRd6HMo/M.net
ソシャゲバブルやし食うのに困らんやろな
36: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:42:25.74 ID:6Hbk3QSY0.net
似たような声ばかり増えてもどうしようもないやろ
41: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:42:43.13 ID:Mm9w/7H20.net
声優よりVtuberになった方が稼げるよな
43: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:43:10.07 ID:bcOEWRye0.net
将来なりたい職業フリーターみたいなもん
50: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:44:21.93 ID:WMjnJgGp0.net
上も辞めへんし もういらんやろ
54: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:44:49.25 ID:Q5QBbMFc0.net
いうても4倍程度か
声優使う仕事の量は10倍くらいになってるんちゃう?
声優使う仕事の量は10倍くらいになってるんちゃう?
61: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:45:23.30 ID:ST1W5CAA0.net
これだけ増えてもエロやりたがらないとか最近の奴は舐めとるやろ
63: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 14:45:27.11 ID:PweDhxDk0.net
事務所に所属して声優として仕事してる人間がどんだけ増えたのかも出してほしいわ
コメント